日曜劇場ノーサイド・ゲームは皆さんご覧になっていますか?
ノーサイド・ゲームがつまらない・面白くないという意見があるそうなんです…
理由は大泉洋の演技と池井戸潤作品のマンネリ化の声?
ノーサイドゲームがつまらない・面白くないという意見が本当に多いのか調査してみました。
Contents
ノーサイドゲームつまらないし面白くないの理由①池井戸作品のマンネリ化
「半沢直樹」をはじめ「下町ロケット」「陸王」など様々な作品がドラマになっていますね。
どの作品もとても人気がありましたが最近この手のドラマが多いのも事実。
どこか小さな会社や工場からの快進撃って感じで最初は面白かったけど、今は正直つまらない…
池井戸作品がマンネリ化しているのは事実なのかもしれないですね。
実は私もパターンが読めるからこのような作品が苦手です。
今回のノーサイド・ゲームも「また似たような話やっているよ…」という感じでした(笑)
結構そのように思われている方も多いようですね。
しかし!私は今回初めて母に勧められ池井戸作品「ノーサイド・ゲーム」をいやいやながら見ました(笑)
するとですよ、結構面白いんですよね。
確かに過去作品に似た「快進撃」が描かれているのですがそこにスポーツが組み合わさり少し違う雰囲気なのです。
そのスポーツはラグビーです!
ラグビーって痛い、怖い、汗臭い(笑)というイメージだったのですがドラマを通してみると「あれ?面白いかも」という感じなのです。
ラグビーといえば2019年ワールドカップが日本で開催されますよね。
池井戸作品というよりもラグビーが面白い、スポーツの夏!といった感じですね。
池井戸作品まだ見たことがないという方の方がはまりやすいのかもしれないです。
ノーサイドゲームつまらないし面白くないの理由②大泉洋にシリアスな役は似合わない
大泉洋さんといえばTEAM NACS(チームナックス)で有名ですね。
戸次重幸さんや安田顕さんなど演技力もありコミカルな役もできる方がいらっしゃいます。
そのコミカルなイメージが特に強いのが大泉洋さんです。
このような意見が多数あります。
大泉洋さんが演じるのは出世レースの先頭に立ち幹部候補とまで言われていた君嶋隼人。
もうここの時点で「え?洋さんが出世レースの先頭!」って感じる方もいるのでしょうね。
しかしですよドラマを見ている私からすれば大泉洋さん以外適役はいないと思います。
洋さんはいい意味で君嶋隼人という役を壊してくれていると感じますね。
もしこの役がもっとシリアスなイメージのある方がやったとしたらあまり見る人がいないと感じます。
洋さんのコミカルなところが君嶋の人間らしさを生み出し、笑える要素が多いです。
確かにシリアスな役はあまり似合っているイメージは洋さんにはありませんが私は洋さんが演じている方が好きですね。
ノーサイドゲームつまらないし面白くないの理由③松たか子との会話が不快?
今回、大泉洋さんの奥さん役を演じるのは松たか子さんです。
そんな中、松さんとの会話が不快だという意見が多数ありました。
前回のノーサイドゲームを途中までしか見れなかったので、今日見てみたよ。 面白い!! 松たかこのファンだけど、この役はちょっと。最後にかわるかもしれんけど
— タケル (@_takeru3_) 2019年7月20日
ノーサイドゲームの松たか子、ちょっとキツすぎませんかね
松たか子好きだから、もっとこう、なんか、良いところ見たいんですけど…
— くまのエサ (@yamakuni_river) 2019年7月19日
とこのように松さんはちょっときつめの奥さんなのです(笑)
でもどこか夫婦らしいというか頼りになる奥さんといった感じがするんですよね。
松たか子さん自体がふわふわした優しいイメージなのでそのギャップに驚かされている方が多いのも事実です(笑)
中には自分が言われているようで不快に感じる人もいるようなんですよ。
でも考えてみてください。
もし奥さん役が本当に怖そうな方だったりしたらめっちゃ不快に感じますよね。
逆に若い子だったら言葉の重みが感じないですよね。
松さんの年齢で優しい雰囲気だからこそトゲのある言葉にどこか優しさが感じられます。
むしろ松さんでいいんです。
松たか子さん最高です!
ノーサイドゲームつまらないし面白くないの理由④ラグビー選手の演技が下手?
この意見も多数ありました。
ヘブン
福士蒼汰の演技が酷いが他は配役も含めていいのでドラマとしては楽しい。ルパンの娘
出演者が色々と酷いが慣れと諦めを味方につけると馬鹿馬鹿しくて楽しい。ノーサイドゲーム
演技と関西弁の両方が致命的な1人のせいで集中できないが、その一点を除けば非常に面白い。— 誰でもない誰か (@mephist666) 2019年7月19日
ラグビーには少しも興味ないままなんだけど、演技もちょっと「…ん?」って気になる人が多いんだけど、それでも面白いなぁ…。社長そんなにラグビー好きなら、もう1億ポンと出してよと思ったり…。松さんの「ため息吐くくらいなら呼吸しないで!」は名言…。 #ノーサイドゲーム
— 春野うた (@harunouta5) 2019年7月17日
今回は浜さんと呼ばれチームの要でもある浜畑譲を演じる廣瀬俊朗さんを見てみます。
正直、私も最初演技を見たとき「え?この人誰…演技あんまり」と思いました。
でも逆に素人感があって演技にいい味を出すんですよね。
見ていくうちにとりこになってしまいます。
そんな廣瀬俊朗さんはいったい誰なのかというと…
5歳のときにラグビーを始め、北野高校を経て慶應大学に進学。
99年度U19日本代表、高校日本代表に選出される。2004年、東芝入社。2年目からレギュラーとして活躍。07年主将就任(07-11年度)。08-09、09-10シーズンではトップリーグプレーオフ優勝を果たす。
09年のプレーオフはMVPも獲得。07年日本代表入り。12年にはキャプテンとして再び選出される。15年ラグビーW杯では、日本代表史上初となる同一大会3勝に貢献。
通算キャップ28。ポジションはSO、WTB。現在は、(株)東芝に勤務しながら、ラグビー普及活動に精力的に取り組んでいる。
何と彼は元ラグビー選手なのです!
しかも日本代表でありキャプテンも務めていました。
また人間力もすさまじく「男が惚れる男」であり、とてつもなく熱い方だといいます。
ラグビーは一時期すさまじいブームを巻き起こしました。
ラグビーワールドカップが日本で開かれる今年、第二のラグビーブームに火が付く事でしょう。
ノーサイドゲーム面白いの声!
少し批判的な部分を取り上げてしまいましたが実際は面白いという声がたくさんです。
やばい!
大泉さんのドラマ、面白いやん!!#ノーサイドゲーム— 名古屋のかわちゃん (@11NMBaystars30) 2019年7月15日
ノーサイドゲーム、なんか見てると元気になる!
松たか子演じる奥さんの
「溜息つくぐらいなら呼吸しないで」
には笑った
キッツイなーって思いつつ、なんか愛があるよね、あの奥さん。
あの奥さんいなかったら、君嶋家、きっと成り立ってないよね。
会社と家庭のバランスも面白い。
— オコ (@okosanchi) 2019年7月14日
ノーサイド・ゲーム面白い…
ドラマ全く観ない私が久々に見続けてみようと思うドラマ
ラグビー全然詳しくないけど熱量凄くて面白い!!— むぃ@コタンコタン (@mui_hu) 2019年7月14日
このようにTwitterで検索すると多くの面白いとの声が!
私も実際に見ていて本当に面白いと思っていますのでぜひ1話だけでもいいので見てみてください。
ノーサイドゲームつまらないし面白くない?理由は大泉洋とマンネリの声?まとめ
さて最後まで私が面白いとごり押ししてしまいましたがいかがだったでしょうか。
今までの池井戸作品に飽きてしまった方でもラグビー部のGMという新しいポジションでのストーリー楽しめると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す